2013年4月~12月(月1~2回、全13回) 静岡市民文化会館アウトリーチ事業
ブログ
2019年3月12日
2019年3月12日
静岡市民文化会館アウトリーチ事業 デイケアセンター久能の里ワークショップ
2019年3月12日
静岡市民文化会館主催 駿府町 HAPPY DANCE プロジェクト~ダンス革命2013~ 市民ダンス発表公演「バースデー!!」
2019年3月12日
アオキカク&つきのわぐま&ダンススタジオOOPS!共同主催 森の踊り~裏高尾にて~
バイオリン演奏:竜馬
2019年2月12日
舞台
UENOYESバルーンDAY2018 新人Hソケリッサ!新作公演「Plaza・U」
日時2018年9月28日(金)〜30日(日)※30日台風のため中止
会場 上野公園 噴水広場
路上
東京近郊路上ダンス「日々荒野」ツアー#11
北千住パフォーマンス
出演:新人Hソケリッサ!/山川冬樹(現代美術家・ホーメイ歌手)
日程:2018年2月7日(水)19時開始
会場 : 足立区 北千住 BuoY
東京近郊路上ダンス「...
日時2018年9月28日(金)〜30日(日)※30日台風のため中止
会場 上野公園 噴水広場
北千住パフォーマンス
出演:新人Hソケリッサ!/山川冬樹(現代美術家・ホーメイ歌手)
日程:2018年2月7日(水)19時開始
会場 : 足立区 北千住 BuoY
2018年7月30日
2018年7月30日〜8月5日までの期間限定企画、京都発チャリティー専門ブランド「JAMMIN」提携による、Tシャツを中心とした新人Hソケリッサ!チャリティーアイテムの販売が始まりました。1週間限定販売です。
作成頂いたデザインのテーマは「ありのままの姿で生きる」。人間が自然と共に生きていた時代、大自然の愛に包まれながら、そこへの感謝や願い、祈りを踊りに込めて表現していた人間たちの姿をイメージしたものです。
Tシャツ1枚につき700円の寄付を頂けます。また以下「JAMMIN」さんによる紹介ページをシェア・いいねを頂いても10円の寄付となります。
... 2018年4月23日
10/7墨田区役所前、うるおいダンス。
ぼんやりと川を眺めながら流れる時間、対岸に目をやると同じく川を眺め腰掛ける人びとがずらり。インドのガンジス川沿いには、ほぼ動くことなく夕暮れまで長時間座り続ける修行僧のような風貌の人々が多々いたのを思い出す。何か特別なことに思考を傾けているのではなく、ただぼんやり。本能的な感覚のよう、自然にアクセスする時間は心地良い。美しさ、喜び、エネルギー、それは豊かさ溢れる感覚を持つ身体への要素。
森 隆一郎さんとのトークも面白く、時間がゆったりと流れた1日でした。
#すみゆめ
(写真: 河原剛)
2018年4月23日
10/21開催 井の頭公園ダンス&パフォーマンスwithテニスコーツ/ざやえんどう。誰彼も雨と土にまみれた時間。良かったです。 (写真:河原 剛)
2018年3月29日
東京近郊路上ダンス「日々荒野」ツアー#2「農園ダンス」。天候に恵まれ暑い一日、汗と土にまみれ、採れたて野菜をたらふくと頂き自然を目一杯体感しました。第一次産業最高だよという、村長松本さんの言葉。良いな~とコイソさん。ドロドロの身体を皆で露天風呂にて洗い流し、最高だねーと口々。月明かりにみなの裸は照らされていました。遠くからお越しの方も多く、川崎トカイナカヴィレッジにて豊かな時間を過ごさせていただきました。 写真:河原剛
2018年3月29日
東池袋中央公園の石ころを眺めていて。この石ころは僕が生まれる遥か昔から存在していて、死んでもずっと存在し続け、何倍もいろんな事を見ていて、いろんな事を知っている。その石ころを人は蹴飛ばしている、そして自分も蹴飛ばしている。日々荒野での石ころとの関わりはそこからでした。
たくさんの方の協力とご支援と共に東京路上ツアー#1、終えました。メンバー共に寺尾さんに包まれました。「孤独な惑星」がぴったりとはまる凄さ。今ツアー、後数回ご一緒する予定です。みなさんありがとうございました。これからの動向を楽しんで欲しいです。
写真 河原剛